ブログ
2020年 11月 16日 自分ってこんな人です!②
こんにちは!担任助手1年の星野想太です!
いきなり余談ですが、今日初めてパーマをかけました。不思議な感じです。
なので、この写真とはかなり違う風貌です。変えなきゃですね。
さて!今回は昨日に引き続き、自分のことを紹介しつつ、皆さんにとって役立つ何かをお伝えできたらなと思います!
とはいうものの、自分の特徴を語りだすときりがない上、そこまで興味をそそられないと思いますので、特にお伝えしたいことを書こうかなと思います。
自分はズバリ!
めちゃくちゃ運がいいです!!!!!!!!!
…はい?と思う方が大半だと思います。もう少しお付き合い下さい。
自分の今までを振り返ると、勿論良いことばかりではありませんが、結果的に今の自分はとても恵まれているなと感じます。
ベタな例で言うと、おみくじはいつも大吉ですし、自動販売機ではよく小銭を拾います。ガリガリ君は大体当たります。
自分でも何を言っているのかよく分からなくなってきましたが、ここからは皆さんにも通じるであろう話をちゃんとします。
「運も実力のうち」
聞いたことのある言葉だと思います。
これを見ると、何だか運とは神様にランダムに与えられる、操作しようのないもののような気がしてきますよね。
でも本当にそうでしょうか。
日常的な運で言うと、確かにそうかもしれません。僕は神様から何かを授かって、ガリガリ君が当たっているのでしょう。
ですが、受験においての運はこれとは別物です。
受験における運は、自分で操作できます。
これは、東進の先生がいつか言っていたことなのですが、受験において「運がいい」とは、わかりやすい局面で言うと
「自分が知っていた問題が出た」などといったような感じだと思います。
この場合、自分が知っている問題が「たまたま」出たと捉えることもできますが、そもそも知っている問題が多ければ、その分「運が良かった」ことになりますよね。
要するに、運とは自身の勉強量に比例して高めることができるということです。
他の人より修得している問題数が多ければ多いほど、そりゃその分他の人より有利ですし、結果として「運が良かった」ことになりますよね。
勘の良い方はお気づきかもしれませんが、知っている問題数を増やす為にも、日々コツコツと勉強していくことが大切です。
受験生のころの自分は、この話を聞いてやる気を保っていました。
皆さんも、自分の手の届くところから始めて、受験における強運を手に入れてください!
応援しています。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
本日の投稿者:一橋大学商学部1年 星野想太