文理選択-文系編- | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都

ブログ

2020年 6月 12日 文理選択-文系編-

 

こんにちは!担任助手2年の高田です。

今日と明日のテーマは文理選択です。

文理選択に悩んでいるという方は参考にしてください!

 

文理選択というと、人生の中でも大きな選択の1つと言えるのではないでしょうか。

だからこそ悩んでいる方も多いかと思います。

私自身もかなり悩みました…

今回は私自身の例を踏まえながら、後輩の皆さんの参考になるようなアドバイスができればと思います!

 

私は今でこそ法学の道に進もうと考えていますが、最初からそう考えていたわけではないです。

「法学」というと文系ですが、私は小学生のころから中学生くらいまでずっと「算数/数学とか物理楽しい!国語とか社会とか意味わかんない!」みたいに思っている、世間の言う文系のイメージからかけ離れた子どもでした。

というかあのままだと国語とか社会苦手過ぎて文系選択に踏み切れなかった気がします…

 

ではなぜ文系の道に進もうかと思ったのかというと、まず最初の転換点を挙げるとすれば中学生の頃の定期試験の勉強です。

私は、もともと国語が本当に苦手で、でもそれが悔しくて「せめて1度授業で扱った問題くらいちゃんと読めるようになりたい」という思いで試験勉強を他の人の何倍もの時間をかけてしているうちに、数学とかと並ぶ得意科目になり、初見の文章もある程度しっかり読めるようになりました。

 

ここにきてようやく文系選択してもなんとかやっていけるという自信を持てました。

そして、今まで「文章をちゃんと読むのが苦手な自分にはハードルが高い」と思って避けていた歴史の本とか思想の本とかもあさりはじめました。

 

そしたらめちゃくちゃ面白かったので、理系もいいけど文系もかなり楽しそう~とか思っていたところ、私が高1の6月にイギリスがEUを離脱するかどうかの国民投票があり、これに私はものすごい衝撃を受けて、一気に「法学で生きていきたい!!!」という気持ちに傾きました。

そして今に至ります。

 

 

私の経験から言えることは自分の可能性を決めつけないでまずは何事にも挑戦してみるのが大事だということだと思います。

私の場合は苦手だった国語にも地道に向き合った結果、文系を選択するという選択肢も現実味を持って浮上しました。

そして、そういう意識で生きていたことで、私が心から楽しいと思える分野を見つけることができました。

 

皆さんも自分の可能性を信じて様々なことに挑戦し、常に色々なことにアンテナを張り巡らせて、自分が心から楽しいと思えることを見つけていってください!

文理どちらを選択するのが良いかはその先に自ずと見えてくると思います!