過去問演習の進め方 中村颯志 | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都

東進ハイスクール 渋谷駅西口校 » ブログ » 過去問演習の進め方 中村颯志

ブログ

2021年 5月 15日 過去問演習の進め方 中村颯志

担任助手3年中村颯志です!

今回は、3月末までにしっかり受講を終わらせて共通テスト過去問に移っている生徒、
これから少し遅れながらも4月中に共通テスト過去問を解き始められている生徒が増えてきたので、
共通テスト過去問の進め方について自分なりのおすすめ方法をご紹介したいと思います!

まずひとつ目に、
解説授業を受けることです!
ただ問題を印刷して解いて、
答え合わせをして得点を出すだけでは赤本や予想問題集を解くのとあまり変わりありません!
しかし、
東進の共通テスト過去問演習講座にはそれぞれの教科に解説授業がついていて、
これを観ながら復習することでわからないところを潰していくことができます!
これも受講と同様に1.5倍速で視聴することをお勧めします!

二つ目に、
大問別演習を活用することです!
大問別演習とは、
教科の大問ごとの類題が数多く用意されているコンテンツで、
英語だったら長文読解というように特定のジャンルを集中的に演習することができます!
それにより苦手を克服することで得点アップに繋げます!

このように、共通テスト過去問演習講座には、
赤本で解くのと異なる点があります。
そこをうまく活用して、
演習料をしっかり積んで共通テストの点数を飛躍的にアップさせましょう!

お申し込み受付中!