ブログ
2021年 6月 14日 大学学部紹介【北里大学薬学部生命創薬科学科 菊地太陽①】
(タイトルの菊地太陽①の理由は最後まで読めば分かります)
暑くなってきましたね。手持ち扇風機を手放すことができなくなりました。
最近嬉しいニュースがありました。
2年ぶりに乃木坂46 真夏の全国ツアーが開催されます。
大阪,宮城,愛知,福岡,
そして最後は
東京ドーム!!
御三家(白石麻衣,橋本奈々末,松村沙友理)が卒業しての真夏の全国ツアーになります。
新しい乃木坂46がどうなるかとても楽しみです。
新しい乃木坂といえば、
前回の乃木坂工事中(#312)で早川聖来の魅力を再確認してまた推しが1人増えそうです。
Out of the blue でセンターを務めてから初選抜入りを果たしこれから活躍の場がより一層増えることを楽しみにしています。
また、私の担当生徒が先日ミュージカル「レ・ミゼラブル」を観てきたそうです。
このミュージカルは生田絵梨花が出演しています。羨ましい限りです。
私も頑張って自分の趣味に充てられる時間を増やしたいです。
現実はそう甘くなくて、大学の物理学実験と松村沙友理の卒コンが被ってしまいました。
なので、真夏の全国ツアーは何がなんでも行きたいと思っています。
で、今回のメインテーマは大学学部紹介らしいので早速始めたいと思います。
そもそも北里大学ってキタサト大学って読むんですよ!
へーって話ですよね。
でも学祖である北里柴三郎先生はキタザトなんですよ。
なぜキタサトになったかは僕もよく分からないんですけど、確かヨーロッパの人達が北里柴三郎先生を呼ぶときにキタサトと呼んだからみたいな説を聞いたことがあります。
まぁここは芸人が持ち寄った説を検証する場所ではないのでこの辺にしておきます。(意味不明)
そんなところでそんなところでちょいとちょいとちょいとちょいとちょちょっと(久保史緒里のSHOWROOMでありましたよね?)
北里柴三郎先生はどんな人なのかご存知ですか?
別に自分の大学の関係者だから大袈裟に褒めるとかそういうことではないんですが、はっきり言ってメチャクチャすごい人です。
北里柴三郎先生は「日本細菌学の父」と呼ばれています。
具体的にどんな功績をあげたかというと、ペスト菌を発見したり破傷風の治療法を確立しました。
その功績により世界中のたくさんの人達の命を救いました。
第1回のノーベル賞の候補にもあがりました。しかし、日本人であるという理由で落選したという説があるらしいです。
ここは芸人が持ち寄った説を検証する場所ではないのでこの辺にしておきます。(そろそろTBSに怒られる)
しかし今の時代になって北里柴三郎先生の教えを受け継いだ大村智先生が2015年ノーベル生理学賞・医学賞を受賞しました。
受賞理由は
“for their discoveries concerning a novel therapy against infections caused by roundworm parasites.”
何言ってるか分からないですよね。
日本語だと
「線虫感染症の新しい治療法の発見」
ここで開発した薬がイベルメクチン(商品名ストロメクトール)です。
この薬の凄さは私には完全に分かるわけではありません。
その凄さが分かるために今勉強してます。
僅かながら分かること知っていることは、線虫が体内に入ると目を攻撃するようです。
多くの人が失明をしてしまいます。そこでイベルメクチンをたった一度投与すると線虫をやっつけてくれるます。
また、現在この薬はCOVID-19 の治療薬として世界中で治験中です。(治験の話はまた今度)
現在世界中がコロナの影響を受けています。そのため、ここで良い加減なことを言って世の中を混乱させるとよくないのでコメントは控えさせてください。
そもそもの新薬の開発についての話を少しします。
現代では、殆どの薬は天然由来の化合物をモデルにしてそれを単離、加工します。
その際に有機化学がその凄さを発揮します。
化合物は1つの置換基が違うだけで別の物質になります。
また、薬として働く化合物のエナンチオマー(鏡像異性体)は毒となる場合もあります。
エナンチオマーとは、ある分子を鏡に映した構造のことをいいます。
分かりやすく言えば、右手を鏡に映したら左手に見えますよね?しかし、右手と左手は同じ向きで重ねることはできません。
今さっき初めてエナンチオマーを知った人はこのような認識で構いません。
(本当はキラル分子とかメソ体とか色々と考えなければいけないことはあるんですけどね)
つまり何を言いたいかというと、これだけ薬はデリケートなものです。
話を戻して、イベルメクチンは静岡のゴルフ場近くで発見されたアベルメクチンという微生物が生み出す化合物の誘導体です。
身近なものから世界中の人々を救う薬を開発するなんて面白いですよね。
あれ?
大学学部紹介なんですけど、全然話せてないですよね。
私の悪い癖です。
近日中に大学学部紹介【北里大学薬学部生命創薬科学科 菊地太陽②】を更新します。
そこで大学の講義のことなど話したいと思います。
じゃあ、続く...ってことで
(そもそも勝手にシリーズ化していいのかな?)
2021年 6月 13日 大学学部紹介【慶應義塾大学経済学部 林理子】
皆さんこんにちは!
担任助手1年の林理子です。
今回は大学紹介ということで、私が通ってる
慶應大学経済学部についてお話ししようと思います!
慶應経済は学部の中でも2つに分かれており、数学を使って受験し入学後も数学的アプローチで経済を学ぶA方式と
社会科目を使って受験し歴史的アプローチで経済を学ぶB方式があります。
この2つは3年生で一緒になってより応用的な勉強をします。
数学が苦手な人にとってはなかなかいい制度ですよね!
かといって経済を学ぶのですからB方式でも数学を全く使わないわけではありません。
でも安心してください!
B方式では高校数学を1から復習してくれるので、数学を長らく勉強していない私でもなんとか頑張れています!
また、周りの生徒は地頭がいい人が多い印象です。
さらに、お金に興味がある人が多いです笑
授業でも株や投資、資産運用など、お金に関する知識について学ぶ金融リテラシーという授業があり、ほとんどの生徒が取っています。
中には既に高校生の時から株を買って運用しているすごい人もいます!
私のようにお金や経済学に興味があるけど、数学は苦手!という人には慶應大学経済学部はオススメです!
もちろん数学が得意な人も得意を活かしてガンガン経済学を学ぶことができます!
これを読んで少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです!
2021年 6月 12日 大学学部紹介 【電気通信大学理工学部 吉川泰生】
こんにちは!
担任助手一年の吉川泰生です。
渋渋から電通大に進学しました。
まず、電気通信大学には理工学部しかありません。
入る前まで、電通大のイメージは理系オタク大学という感じでしたが、
案外そうではなく普通に真面目な学生が多いという感じです。
なので勉強もそれなりにきついです。
授業は電通大らしくコンピュータの授業が一年生から必修だったり、
他の理系と同じく実験、レポートが大変だったり、
今はコロナで部活やサークル活動は出来てないですが、
それでも忙しいと感じるくらい課題があります。
やはりはじめからパソコンができる人がいて、
差を感じるかもしれませんが、
授業は出来ない人でも一から学べるようになっていますし、
出来る人を目標にしてモチベ―ションになります。
加えて、電通大のある調布はとてもいい街です。
暮らしやすい落ち着いた街でもあり、
遊べる活気のある街
でもある調布は最高立地です。
理系で技術をしっかり修得したいと言う人には
これ以上ない環境と言えるでしょう。
もっと電通大について知りたいと思った方は、
是非僕に聞きに来てください!!
2021年 6月 11日 大学学部紹介【一橋大学社会学部 成田大希】
こんにちは、担任助手一年の成田大希です!
今回は僕の通う一橋大学社会学部の紹介をしようと思います。
社会学とはどのようなことをやるかというと、
人によって様々なのでとても簡単に言うことはできませんが、
大雑把に言うと社会を研究の対象にし分析、調査をして規則性や因果関係を見出すといったことをやります。
まだ自分は一年なので詳しくは説明できませんがここまでの感想を言うと、男女比が一対一くらいで雰囲気はとても明るいです。
体育が必修であることも特徴で、自分は週一でテニスをしています。
他学部より定期テストが少ないがレポートが多めであることも特徴です。
毎週コツコツ課題を溜めずにやっていけば楽しい大学生活を送れそうです。
僕は今のところ順調なのでとても楽しく過ごせています。
ここを志望している人は、とてもいい所なのでぜひ入れるように勉強がんばってください!
お待ちしています!
2021年 6月 8日 大学学部紹介【明治大学国際日本学部 宍戸愛】
こんにちは、担任助手1年の宍戸愛です!
今回は私が通う国際日本学部について紹介していきたいと思います。
国際日本学部ときくと、国際と日本という逆の意味の言葉が一緒になっているため何を勉強するの?と思われる方が多いと思うのですが、
名前の通り日本語や日本の文化ついて学ぶと共に英語も学んでいくという学部です。
改めて正しい日本語の使い方や文化を学べるのはとても楽しいですし、
国際学部でありながらこのようなことを学べるのは他の大学・学部にはない本学部ならではの魅力だと思います!!
また、当たり前ですが、英語を学ぶ環境もとても整っています。
週6回の英語の授業、授業の30%は英語で行われる、学生の2割が外国人留学生、などです。
このように日本学に焦点をあてて勉強をしながら英語も学んでいけるというとても魅力的な学部です。
いかがでしたでしょうか??国際日本学部の魅力が伝わっていれば嬉しいです!
最後まで読んで頂きありがとうございました!