ブログ
2021年 3月 12日 悔いの残らない受験生活にしよう!
皆さんこんにちは!
担任助手2年の轟木ありすです!お久しぶりです!
ありがたいことに受験を終えた生徒たちが沢山校舎に来てくれたので、ここ最近受験を終えたばかりのみんなとお話する機会が多くありました。
ちなみに渋谷駅西口校の生徒たちの結果はどうだったのか…気になりますよね!
詳しくは以前に更新されている「合格速報」に目を通してみてください!今年もすごいですよ…!
さて、合格発表の時期になると思い出すのは2年前の自分の受験の時のことです。
結果からいうと私は成功した受験とは言えませんでした。
第一志望の試験直後に思ったことは「もっと早くからやっておけばよかった」でした。
自分で言うのもなんですが、高3になってからは今までの自分とは違う人のように勉強をしていました。
どんな時でも開館から閉館までずっと東進で勉強し、家に帰ってから一日にやった勉強の総復習も欠かさずやりました。
過去問も第一志望を10年分を2周したし、ジャンル別の演習も結構使ったほうだと思います。
今あの当時のことを思い返してもこれ以上勉強はできないんじゃないかな、と思うほどでしたが、
結果的に第一志望の試験が終わったときあまりの手ごたえのなさに絶望を感じる結果となりました。
では私に何が足りなかったのか。それを考えてみると大きく2つあげられます!
①勉強を開始するのが遅かった
そもそも受験勉強を始めるのが高3は遅かったかなと思います。
特に苦手な世界史に受験生のころだいぶ時間を割いてしまいほかの教科の取れる勉強時間がかなり短くなってしまいました。
もっと早くから本気出していれば…悔やんでも悔やみきれません。
②志望校を決めるのが遅かった
高2の頃になんとなくで決めていた志望校。社会が嫌いだから、という理由で社会科一つで受験できる大学選んだ。そのくらいの理由でした。
そんな適当に決めていた志望校。そのための勉強を始めようとしていた高3の夏。
「あれ、なんでここ行きたいんだっけ。」
急にそのように考えだし、そこからやっと自分に向き合って本当に行きたい大学を探し始めました。
結果的に大学のレベルは下げたのですが、高3の夏にやっと志望校を決め、対策を始めるのは遅かったです。合格にはとどきませんでした。
このように早く受験勉強を始めること、早めに行きたい志望校を明確にすること、の重要性は本当に身に染みて感じました。
特に自分の担当生徒にはずっと言っていますが、受験勉強を始めるのに早すぎることは絶対にありません。
私みたいに受験生活に後悔を残してほしくないのでぜひ早めに本腰入れ始めてくださいね!!
ちなみに渋谷駅西口校ではスタートダッシュを切りたいという方におすすめの
「新年度特別招待講習」を実施しています!
東進の講座を無料で体験できるものです! また、この時期には合格報告会や、受験に関する説明会など様々な大学受験に関するイベントも多くやっています!
志×学力 渋谷駅西口校でどっちも身に着け第一志望に現役合格しましょう!
御申込はすぐ下の画像をタップしてくださればできます!
今日が3講座体験できる最後の日なのでぜひ申し込んでみてくださいね!!
渋谷駅西口校で待っています!!
本日の投稿者:慶應義塾大学文学部2年 轟木有里珠
2021年 3月 10日 合格速報☆ (3月10日まで判明分)
東進ハイスクール渋谷駅西口校の合格速報です!
(3月10日まで判明分)
本日は東京大学の合格発表がありました!!
今年も渋谷駅西口校の生徒大躍進です!!!!
これをご覧のみなさんも彼らに続いて現役で第一志望合格を掴み取りましょう!!
渋谷駅西口校では無料で東進の講座を体験できる招待講習を行っています!!ぜひ下のバナーからお申込みください!
2021年 3月 9日 合格速報!! (3月9日まで判明分)
東進ハイスクール渋谷駅西口校の合格速報です!
(3月9日まで判明分)
2021年 3月 9日 渋谷駅西口校の良さ
皆さんこんちには!
担任助手1年の山城維心です!
寒かったり暖かかったりパッとしない天気が続きますが体調には気をつけて過ごしましょうね!
それでは本題に入ります。
今日のテーマは
『渋谷駅西口校の良さ』
です。
渋谷駅西口校の良さ①
スタッフが良い
渋谷駅西口校のスタッフにはこの校舎で実際に受験勉強を頑張り、後輩のために自分の経験を活かして合格させたいと本気で思っている人しかいません!
そのため全員が生徒に対して本気で向き合っています。
また様々な大学の人がいるため、自分に合った担任助手が見つかる事間違いなしです!
たくさんのスタッフから色々な話を聞き出してみて下さい!
渋谷駅西口校の良さ②
沢山の生徒が在籍している
渋谷駅西口校の最寄駅は渋谷駅ということで様々な生徒が集まります。
そのため生徒数も多いです。
自分の仲間として、時にはライバルとして切磋琢磨出来る友達が必ず見つかります!
渋谷駅西口校の良さ③
校舎が綺麗
渋谷駅西口校は実は約2年前に校舎が移転しています。
新校舎は白を基調とした爽やかな校舎です。
居心地は申し分ありません!
勉強のモチベーションが上がる事間違いなしです!
渋谷駅西口校の良さはまだまだ語り尽くせませんが、このあたりで終わりましょう。
是非自分の目で確かめてみて下さいね!
優しくて親身で頼りになるスタッフ、切磋琢磨出来るライバル、そして綺麗な校舎。
受験勉強するにはこれ以上ない環境だと思います!
まだ来たことないという方は現在
『新年度特別招待講習』
という無料で東進の本物の授業を体験できるイベントが実施されているので騙されたと思って足を運んでみてください!
きっと何か得られるものがあるはずです。
もう通っているという方は是非お友達に紹介してみて下さいね!
それでは今回はこの辺りで終わります!
他のブログも是非見てみて下さい!
本日の更新者:早稲田大学商学部1年 山城維心
2021年 3月 8日 合格速報!! (3月8日まで判明分)
東進ハイスクール渋谷駅西口校の合格速報です!
(3月8日まで判明分)
ここで、合格報告会のお知らせです!
合格報告会とは、
渋谷駅西口校から今年見事に第一志望校に合格した先輩から
合格の秘訣を教えてもらえる会です!
今回は、見事
早稲田大学文学部
に合格した、
栗本史歩さん(都立駒場高校卒業)
が発表してくれます!
日程:3/9(火) 18:00~
つい先日受験を終えたばかりの先輩の生の声を聞くことの出来る、貴重なチャンスです!是非参加しましょう!
↓下のURLから申し込めます!↓
https://docs.google.com/forms/d/1nvHHDAnBzNwC2BiCKp5hBJF8y0EjDdzGCLZ3ygMyfc8/edit