ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 172

ブログ 

2020年 9月 3日 クールビューティー大岩昌義の知られざる真実【石井匠】

こんにちは!担任助手二年の石井匠です。

 

今日は

担任助手二年大岩昌義

 

について紹介していきたいと思います。

 

 

大岩は

法政大学経済学部

に通っている二年生です。

 

 

いつもクールに低音ボイスな彼はスキーがとても上手で、実は僕も教えてもらったことがあります!

image

スキーをやっている姿がかっこいいですね!

 

そんな彼は

 スキーの指導員になりたいそうです!

 

 

良い夢ですね。

 。。。。法政の経済学部なのに意外な感じです。

 

 

 

そこで、

なぜ法政の経済学部に入ったのかインタビューしてみました!

 

 

 

すると、彼は悲しい事にそこしか行くところが無かったというのです。。。。

 

 

もともと社会科学系に行きたかったらしいのですが、

無残にも不合格、、、、悲しい現実、、、、、

 

にもかかわらず、

経済学部に行ってもやりたいことを見つけようという

ポジティブシンキング!!!!!

 

見習いたいですね、彼のクールさからは想像できません。

ギャップ萌えというやつでしょうか?私にはわかりません笑

 

 

 

 

皆さんも受付で大岩を見つけた時には是非いろんな話を聞いてみてください!!!!

本日の更新者:早稲田大学先進理工学部2年 石井匠

 


 

2020年 9月 2日 愛すべき吉田楓香!【吉田菜々穂】

今回ご紹介するのは吉田楓香ちゃんです!

穏やかで優しいみんなのお姉さん的存在の我らが楓香ちゃん!彼女は一体どんな人なのでしょうか??

 

早稲田大学創造理工学部1年生

英語の質問が回ってくると、担任助手はまず彼女を探します!彼女は英語プログラムを取っているので、授業は全部英語なのだそうです!英語で困ったら楓香ちゃんを指名してみるといいかもしれません^^

 

②高校の部活はバトン部でした!

意外に活発な彼女です!でもスタイルのいい楓香ちゃんにぴったりの部活だな、と納得です!

 

③趣味はダンス大学でもダンスサークルに入っています!

↑↑ 高3のときの、劇団有志で踊ったダンスの写真です!

 

K-popとダンスが大好きです!

K-popでは特にBTSが好きみたいです!K-popが好きな方は是非話しかけてみては?!

 

私の楓香ちゃんの第一印象は、大人っぽくておっとりした子だなという感じでしたが、K-popやダンスが好きな、意外に活発で明るい、頼りになるなのだとわかって新鮮でした!

冗談も言ってくれるし、いつも笑顔でとても優しい子なので、ぜひ楓香ちゃんに頼ってみてください。

私たちの大好きな楓香ちゃんの紹介でした!

 

今日の更新者:早稲田大学政治経済学部1年 吉田菜々穂

 


 

2020年 8月 27日 山城孝太ってどんな人?【山城維心】

皆さんこんにちは!担任助手一年の山城維心です。暑い日が続いていますが皆さん体調を崩したりしていないですか??体調を崩してしまってはもともこもないので健康に気をつけながら残り少なくなった夏も頑張っていきましょう!

それでは本題に入ります。これからこのブログでは各担任助手による他己紹介をしていきます!記念すべき第一回は私が担当させて頂くことになりました!本日私は同じ苗字の山城孝太を紹介したいと思います。僕たち二人は同じ苗字ということもありよく双子と間違われます笑 では四つのポイントに分けて孝太君のことを紹介していこうと思います!

甲子園に出場した

なんと孝太君は高3の夏に甲子園に出場しているんです。惜しくもあと一歩のところでベンチ入りは逃してしまったものの応援団長を務めていました。いや~、あのアルプススタンドを引っ張っていく姿勢には痺れましたね~、ん~かっこよかった!八月中旬まで野球をしながら勉強も継続していた文武両道の道を極めた男なのであります。

東京大学を目指していた

彼は野球と並行しながら東京大学をめざしていました。残念ながら合格とはなりませんでしたが併願校の慶應義塾大学理工学部に合格して、現在通っております。部活と両立しながら高い所を目指したいと言う方は是非彼に相談してみてください!

優しい

彼はとてもいい人です!孝太君のことを悪く言ってる人を今までみたことがありません。(担任助手は皆さんいい人ですけどね!)生徒の質問に一度答えられなかった時にすぐその分野を勉強している姿をみて素直に尊敬の念を抱きました。いつも生徒の皆さんに頼られていて、担任助手間でも信頼のある孝太君。やはり素晴らしいです!

乃木坂46が好き

孝太君は乃木坂46が大好きです!なかでも生田絵梨花(いくちゃん)が一番好きだそうです。乃木坂が好きという方は是非彼に話しかけてみて、オタクトークに花を咲かせてみましょう!

以上で山城維心による山城孝太君の他己紹介を終わります。他にも色々聞きたいことがあれば彼に話しかけてみてください!

 

今日の投稿者:早稲田大学商学部1年 山城維心

2020年 8月 26日 模試後の復習③

 

みなさん元気にお過ごしでしょうか??

暑い日が続いていますが、

しっかり水分補給して体調を崩さないように気を付けましょう!

 

早速本題ですが、

今回の内容も前回に引き続き模試後の復習です!

前回、前々回では模試後の復習の仕方や復習ツールについて書いてもらいました!

まだ読んでいない方は是非読んでみて下さい!

下のリンクから読めます!

模試後の復習①

模試後の復習②

 

ということで、

今日は模試後の復習に便利なアイテムについて紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

それはずばり「単語カード」です!

(これはわたしが受験生時代に実際に使っていたものです!)

 

 

 

 

 

 

単語カードの利点は3つあります!

 

①効率が良い!

単語帳と違って、自分の知らないところだけが詰まっていて、

さらに模試や問題演習で間違えた部分を新しく追加していけるので

自分の弱点だけを集めた最強の復習ツールになるんです!

 

②コスパが良い!

物にもよりますが、一つ100円から300円くらいで買えます!

英語や化学、歴史科目などの単語帳を買うよりお手頃なんです!

 

③持ち運びが便利!

100枚以上もある単語カードでもとてもコンパクトで、

持ち運びやすくポケットに入れておいて

電車などでの隙間時間で簡単に勉強できます!

ほかにも、作っている間にも覚えることが出来る!

など、たくさんのいいところがあります!

 

~使い方~

使い方は人それぞれですが、

自分は表に空欄のある文章や問題を書き、

裏側にその空欄に入る単語や問題の答えを書いて、

その答えを

迷いなく一瞬で

答えられるようにしていました!

 

ここで、初めて使う人が犯しやすいミスとして、、、、、

最初からその分野を網羅しようとすることです!

時間がたくさんあればそれでも良いのですが、

初めは基本的なところだけをピックアップし、

自分が間違えた問題が出てくるたびに新しく追加していけばいいのです!

 

しかし、

単語カードは暗記項目に特化した復習方法なので

暗記でない部分については

前回、前々回でも紹介のあった間違いノートや復習ツールを使うなど、

科目や分野によって復習ツールを使い分けましょう!

 

そうすることによって、

模試から様々なことを吸収し、

模試を学力をはかるためだけではなく、

学力を伸ばすために使えるようになりましょう!!

 

今日の投稿者:早稲田大学先進理工学部2年 中村颯志

 

2020年 8月 25日 模試後の復習②

お久しぶりです!

とても暑い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

学校も始まった人が増えてきて、忙しくなってくると思いますがより一層体調に気をつけて頑張っていきましょう!

 

本日も昨日に引き続き、模試後の復習についてです。

復習の手段は昨日星野くんが書いてくれたことが出来れば素晴らしいです!まだ読んでいない人いたら読んでください!

模試後の復習①  (押してくれたら飛べます!)

 

 

今日は東進独自の復習ツール、解説授業について説明します!

 

まずはposにいつも通りログインして、個別受講予約ができるページに飛んでください!

次に、表示講座を「東進模試の解説授業」に変えて絞り込みを押してください!

そこから表示すると解説授業が出てきます!下の方にスクロールすると、今回8月分の解説授業が出てきます!

色々な先生が授業を展開してくれているので、是非是非復習に活かしてくださいね!

 

復習をして自分が出来ないところが分かったら、高速マスター基礎力養成講座に戻って英単語や英熟語の復習を行ったり、数学の計算演習を行ったりしてこの模試を意味のある模試にして下さい!

10月には多くの人が受験する全国統一高校生テストがあります!そこまでに今回の模試で学んだことを完璧にして、少しでも良い点数を取れるように頑張りましょう☺️

 

復習についてや、成績のことなど何か相談があればいつでも声かけてください!

 

 

今日の投稿者:慶應義塾大学文学部2年 轟木有里珠

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!