ブログ
2018年 11月 20日 合格設計図通りに受講しましょう!!
こんばんは 担任助手の長野です。
突然ですが、みなさんの受講などの進捗はいかがでしょうか?
この時期は、講座を最近追加したという人も多いと思うので、当初の計画より大幅に遅れているということはあまりないと思いますが、先に進めることができている人がいる反面、計画より遅れが出てしまっている人がいるのが現状です。
受講の計画は、生徒の皆さんが志望校に合格するまでに必要な勉強の量から逆算して考えられている予定です。なので、その予定通りにいっていないということは、みなさんが志望校に合格できない可能性が高いということになります。
そこで、合格設計図を使い、立てた予定通りに勉強を進めていきましょう!ということです。
みなさんが今受けている講座を申し込んだ際に、どれくらいのペースで受講を進めていくかを話し合って決めたと思います。それを目で見てわかるうようにするのが合格設計図です。
合格設計図ではカレンダーのような表に、その週どれだけの受講をやらなくてはならないかを予め記入しておくことができます。ですので、その計画通りに進めていけば、合格までに必要な量すべてをこなすことができ、合格することができるというわけです!!!!
合格設計図を上手く活用して、頑張りましょう!!!
担任助手2年 長野
2018年 11月 18日 高2レベルマーク模試【東京工業大学・高橋尚人】
こんにちは!担任助手2年の高橋尚人です。
先日、インフルエンザの予防接種に行ってきました。この時期に体調を崩すとダメージがかなり大きいので、体調管理には細心の注意を払いましょう。
本日は校舎で「高2レベルマーク模試」が行われました。
2か月後にセンター同日試験を控えた高2生にとって最終調整となるテストだったためなのか、皆さん大変気合が入っておりました!
皆さんご存知だと思いますが、2020年度からセンター試験は大学入学共通テストと名前が変わります。
センター試験が全問マークシートなのに対して、共通テストでは記述式問題が導入されます。また、英語については「話す」、「書く」の技能も評価の対象に加わります。
過去に、センター試験の出題範囲が変わるときは、浪人生用に新・旧の二つの試験範囲に合わせた、二つの問題が用意されるなど救済策が用意されてきました。
しかし、今回の変更に関しては全員が一律の試験となっております!
つまり、現高2生が浪人すると、相当不利な戦いを強いられることになります。
是が非でも現役合格を目指しましょう!!
現在、東進ハイスクールでは冬期特別招待講習をやっています。
期間中は無料で利用できるコンテンツが多数あるので、スタートダッシュを切るのに、ぜひ活用してください!
担任助手2年 高橋尚人
2018年 11月 13日 大学の学祭2【お茶の水女子大学・谷下田】
皆さんこんにちは!担任助手1年の谷下田です!
最近急に寒くなってきましたね~風邪やインフルには十分気を付けて下さい~!
さて、、、本日紹介するのは、
お茶の水女子大の学園祭、
徽音祭(きいんさい)についてです!!
名前も読みにくいし、あまり知名度も高くない学祭ですが、魅力はたくさんあります!
まず、特設ステージや徽音堂での企画です!
毎年、ミスコンやミスターコン(女子大なのに!)、ライブなどのイベントが行われています!
今年は吉沢亮さんのトークショーがあり、かなり盛り上がっていました!!
ゲストが豪華なのも、徽音祭の魅力の一つです!
次に、伝統的な出し物として、
食物栄養学科の「ときわじるこ」もおすすめです!
食物専攻の学生が作るおしるこで、めちゃくちゃ美味しいらしく、
毎年長蛇の列ができるほど人気です!
来た際はぜひ食べてみて下さい~!
他にもスタンプラリーや指圧など企画が盛りだくさんです!
また、これらの企画運営などは、
徽音祭実行委員(通称KIFC)が担っています!
私も今年このKIFCの装飾部署に所属して↓こんな感じの階段装飾をつくりました!
KIFCは各部署で何ヶ月も前から準備をして、
学祭当日にはピンクのハッピを着て各々の仕事をしています!
仕事が多く大変でしたが、終わったときはすごい達成感がありました!
女子の皆さんも、ぜひお茶大に入学して、
ピンクのハッピを着て、徽音祭を更に盛り上げて下さい~!
お茶大で待ってます~!
担任助手1年 谷下田夕舞
2018年 11月 5日 帳票返却面談やってます!【横浜国立大学・中村俊太】
お久しぶりです。中村です。センター試験も近づいてきましたね。まだ実感がわかない人も多いとは思いますが、1分1秒無駄にせず勉強していってください!
さて、先日東進では全国統一高校生テストを実施しました!東進生だけでなく全国の高校生がセンター試験形式のテストを受け、実力を競いました。
模試で一番大事なのはなんと言っても復習!そこで、東進では帳票返却面談を実施しています!
帳票返却面談とは、東進生ではない一般生を対象に、過去の受験生データと比較して、科目ごと、単元ごと、分野ごとの得意不得意を分析し、いかに得点UPすれば良いのか、どのように勉強していけばよいのかを一緒に把握していくものです。普段自分で模試を受けたときは科目ごとの得手不得手はわかっても、単元・ジャンルごとの出来まで分析するのは至難の業だと思います。
ですが!東進の模試は1問ごとにどの単元から出題されたのか、他の受験者はどのくらいの正答率なのかまで詳しく見ることが出来るので、自分の苦手分野を把握しやすくなっています!
ひとりで見ても気付きにくい帳票のポイントも我々担任助手がコーチングし、生徒と会話していく中で適切なアドバイスを提供していきます。実際に僕は高2のときに受けたこの模試をきっかけに受験勉強を本格的にまじめました。
はじめようはじめようと思っててもはじめられないあなた!この面談をきっかけにはじめましょう!是非校舎までいらっしゃってください!
担任助手2年 中村俊太