ブログ | 東進ハイスクール 渋谷駅西口校 大学受験の予備校・塾 |東京都 - Part 243

ブログ 

2018年 6月 5日 校舎紹介①

こんにちは! 早稲田大学社会科学部1年佐藤秀樹です。

 

最近はジメジメした日が多くなってきて気が滅入ってしまうことも多いですが、そんな天気にも負けずに頑張っていきましょう!

 

今日、そして明日はなんと、ここ渋谷駅西口校のここが素晴らしい!!というところを紹介していきます。

 

まず、今日紹介するのは、優しい担任助手がいるというところです。

 

これは他校舎の追随を許さない美点だと思っています。

 

受付の担任助手は生徒時代から親身に接してくれ、自分の担任や担任助手は的確なアドバイスをくれたので精神的にも非常に助かりました。

 

今ではその担任助手たちとはいい関係で、部活やサークルの先輩のような存在で仕事などを協力し合っています。

 

また、本当に様々な大学の先輩方や同期といっしょになる機会があり、

 

ただ大学に通っているだけでは到底できないような事がたくさんあり非常に明るい環境で仕事していると毎回実感しています!

 

今はこの環境で働いていることに感謝し、自分もそんな先輩方のような担任助手になれるように日々精進して参ります!

 

明日も校舎の素晴らしいところを紹介するので、ぜひチェックしてみて下さい!!!

資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

本日の投稿者:早稲田大学社会科学部1年 佐藤秀樹

 

 

 

 

2018年 6月 4日 2018年 6月 4日 大学紹介 青山学院大学

皆さん、こんにちは!今日は僕が通っている

青山学院大学紹介をしたいと思います。

 

 

青学には青山キャンパスと相模原キャンパスがあり

 

青山キャンパスは渋谷駅から徒歩10分、表参道駅から徒歩5分でとても立地が良い場所にあります。

 

ちなみに、僕は空きコマがあるときにはよく友だちと渋谷や表参道でお昼ごはんを食べに行っています。

 

 

青学はミッション系いわゆるキリスト教の大学なので、構内にチャペルがあったり、礼拝の時間があったりと荘厳な雰囲気があります。

 

 

また、授業もキリスト教について学ぶ授業が必修であったりして他の大学に比べると宗教色が強い大学で

 

在籍している学生はお洒落で華やかな学生が多いです!

 

 

構内は広いわけではないのですが緑が多くよく黒い可愛い猫が構内を横切るのを見かけます。

 

また、校舎も綺麗な棟が多いので居心地がいいです。

 

 

僕は大学では主に経済について学んでいます。

 

経済学部とは広く社会全体を対象に研究する学問のことで

数学を使った視野、歴史的な視野など幅広い角度から

済を学ぶ学部です

 

 

 

是非、青学に入学して華のキャンパスライフを過ごしてみては?

 

 

青学のHPはコチラ

 

本日の投稿者:青山学院大 経済学部一年 高桑一誓

 

 

 

資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

 

 

 

 

 

 

2018年 6月 1日 夏期特別講習申し込み開始しました!!

夏期特別招待講習の申し込み

が開始しました!!!

 

7/12(木)までに申込みいただくと、

4講座+高速基礎マスター

を体験していただけます!

 

<受講資格>

やる気のある高0・1・2年生

 

<受講期間>

6月2日(月)~8月31日(金)

 

<受講料>

無料招待
通常1講座18,900円(税込)相当のところ、

無料で受講できます。


1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。

講習入会金・テキスト料等もすべて無料です。

 

※夏期特別招待講習生は、

高速マスター基礎力養成講座

「英単語センター1800」「数学計算演習」「今日のコラム」

を受講できます。

 

<受講までの流れ>

申込受付後、面談日を決定します。
※ウェブからの申込の場合、校舎からお電話いたします。

面談の内容や学力診断テストの結果を元に、

受講講座を決定します。

テキストが届いたら、

いよいよ受講を開始します。

 

→夏期特別招待講習のお申し込みはこちら

→夏期特別招待講習についての詳しい説明はこちら

 

【校舎情報】

電話番号 0120-389-104

郵便番号 〒150-0031

住所 東京都渋谷区桜丘町1-7ビレッジ101ビル5F

アクセス JR線渋谷駅西口より徒歩1分

2018年 5月 31日 【2018年度版】東進の夏期講習で君の将来を変えよう!(お申し込みはこちらから)

 

【完全版】東進夏期講習

2018年度夏季特別招待講習のポスター

<申込期間>

2018年6月1日(金)~7月31日(火)

→お申し込みされる方はこちら

※お申し込みに招待状は必要ありません

 

 2018年を飛躍の年に 

高0,1,2.3生のみなさん!
勉強は順調に進んでいますか?

秋になったら頑張ろう…

高3になったら頑張ろう…

 

それでは遅い!

 

その時期はみんな勉強します!
差をつけるなら今しかない!!

2018年の夏休みの学習時間が
合否を左右します!

今ここで一歩踏み出せれば

まだ勉強を始めていないクラスメイトに大きく差をつけられます!

すでに勉強を始めているクラスのあの秀才にも勝てるかも!

夏休みに渋谷駅西口校で
新しい自分へと成長しよう!

 
夏期講習で飛躍の夏に

東進は映像授業だから
一気に勉強を進められる。

やる気があればどんどん先に進める

 

夏休みだけで…

1年分の受講ができる!!

単語・熟語が一気に習得できる!!

苦手を一気に克服できる!!

 

いままで勉強をしてこなかったという生徒さんも東進の夏期講習を受けて勉強をスタートしています。

東進では勉強に自信がない……という方向けに、「高速マスター基礎力養成講座」や「合格基礎力判定テスト」などのツールを用意しています。

実際に生徒さんから「思ったより勉強って面白いんだ」という反応をいただいています!

 

一般的な予備校では授業のレベルに応じて講師の質もバラついてしまうことが多いですが、

東進ハイスクールは映像授業なのでそのようなこともありません!

全てのレベルの授業を最高水準の講師が担当しています!

 

まずは2018年度「夏期講習で体験してください!

 

 

   夏期講習 実施要項   
 
<受講資格>

志望校合格を目指して

2018年の夏を機に自分を変えたい

という意欲をもった生徒

(東進生でない方)

 

<申込期間>

高2・1・0生:

6/(金)~7/(火)

4講座+高速基礎マスター

無料招待締切・・・7/12(木)

3講座+高速基礎マスター

無料招待締切・・・7/20(金)

2講座+高速基礎マスター

無料招待締切・・・7/31(火)

 

※試しに3講座だけ受けてみたいという方も、7/12(木)までにお申し込みいただければ、残りの1講座を受けたくなったときに追加することができます。

逆に、3講座しか受ける気がなく7/12(木)以降にお申し込みの場合、もう1講座受けてみたくなったときに講座を追加することができません。

今のところ4講座全て受ける予定はないという方も、7/12(木)までのお申し込みを強くお勧めします。

 

高3生:

6/17(日)~7/20(金)

講座+高速基礎マスター

無料招待締切・・・7/20(金)

 

<受講期間>

高0・1・2生:

月2日(月)~31日(金)

高3生:

6月18日(月)~7月31日(火)

 

東進は映像を活用した授業なので、

一人ひとりのレベルや予定に合わせ

個別に受講計画を作成できます。

 

<受講料>

無料招待
通常1講座18,900円(税込)相当のところ、無料で受講できます。

※1講座=90分授業×5回+講座修了判定テスト

 

講習入会金・テキスト料等も

すべて無料!

 

※夏期特別招待講習生は、

高速マスター基礎力養成講座の

「英単語センター1800」「数学計算演習」「今日のコラム」

も合わせて無料で受講できます。

 

    お申し込みの流れ    

フォームからのお申し込みを確認しましたら、校舎からお電話いたします。
※もしくは直接校舎にお電話ください。

学力診断テスト(約1~4時間)を受けていただき、

その結果をもとに受講講座を決定します。

※テストの科目についてはご相談ください。1教科からのお申し込みも可能となっています。

受講計画を立てましょう。

ご希望であればスタッフがお手伝いします。

※志望校のご相談なども随時承っております。

渋谷駅西口校は幅広い層の大学生スタッフを常駐させております。ご期待に沿う情報をご提供できると思います。

いよいよ受講開始です。

※受講開始後、講座のレベルが合わないというようなことがございましたら、すぐに受付でご相談ください。

対応可能な範囲で真摯に対応させていただきます。

 

「あのとき東進で夏期講習を受けたから今の自分がある」と言っていただけるよう

スタッフ一同全力でサポートさせていただきます。

2018年の夏を悔いの残らないものにし、

受験に向けて第一歩を踏み出しましょう!

 

→お申し込みされる方はこちら

 

         先輩の声         

渋谷駅西口校で勉強と部活を両立し

合格を掴み取った先輩の声

校舎が朝7時から開いていて長期の休みでも生活リズムを崩さずに勉強する事が出来ました!!(東大 理系)

夏休み中に、高速基礎マスターをフル活用して苦手だった英語を完全克服する事が出来ました!(早稲田 文系)

校舎には他校の人もいるので、学校と違ったライバル関係が築けて、切磋琢磨できたのが良かったと思います。(筑波 医)

 

渋谷駅西口校

2018年度合格実績

第1位

(全国の東進ハイスクール中)

 

渋谷駅西口校で、

悔いのない夏にしよう!!

スタッフ一同、

頑張るキミを応援します!

 

お申し込みはこちら

2018年度夏期講習の詳細が気になる方はこちら

 

 

校舎情報

TEL  0120-389-104

〒150-0031

東京都渋谷区桜丘町1-7

ビレッジ101ビル5F

アクセス JR渋谷駅南口より徒歩3分

2018年 5月 30日 大学紹介 東京大学(文科)

お久しぶりです!

今日はいつもと違ってなんだか過ごしやすかったですね!

 

さてさて、みなさん昨日のブログは見ましたか??

昨日はお茶の水大学の紹介でした!

お茶の水大学の魅力が伝わってきましたね~~

 

今日は東京大学(文科)の紹介をしたいと思います!!クリックすると新しいウィンドウで開きます

東京大学(文科)のキャンパスは2つあります!!

その1つが渋谷から井の頭線で2駅、徒歩1分の好立地にある駒場キャンパスです!!

ここでは東大の1,2年生が授業を受けています。

 

もう1つは皇居の近くにある本郷キャンパス

後期課程にあたる3,4年生が勉学に励んでいます。

 

私は駒場キャンパスで法学部に行くべく、法律分野を中心に授業を受けています。

法律中心とはいっても、1,2年生の所属は教養学部なので分野を選ばず学ぶことができます。

心理学や文化人類学などに加えて、数学や生物学なども履修可能。

駒場キャンパスにはいろいろな分野の教授がいるため、

文理の枠にとらわれず学問を究めることができるのです。

 

正直、授業や課題が多いときは毎日大変!ではありますが、

友だちと助け合ば乗り切れます!

 

サークル活動では、教養学部の人とはもちろん、他学部の先輩とも関わることができます!

東大は部活動も盛んなので、東大に入学した人にはぜひ体験してほしいと思っています。

 

そしてなんと!

東大には祭りが年2回あります。

5月にある五月祭@本郷キャンパスと11月にある駒場祭@駒場キャンパスです!

どちらの祭りも、みんな本気!!

2回とも全力の祭りを楽しむことができます!

クリックすると新しいウィンドウで開きます

長々と書きましたが、この記事が志望校を考える材料になれたなら、幸いです!

志望校への意志を固めて、これからも勉強頑張りましょう!!

 

大学紹介は明日からも続きます。

みなさんの志望校はいつでてくるでしょう!

楽しみにしていてください!

 

東京大学文科1類2年 小野颯

 

資料請求・お問合せは下のバナーよりお願いします。

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。